ハクスラ少女アップデート注力日【今日の研鑽2019-12-18】
ハクスラ少女のアップデートに力を注ぐ日。やる内容を事前に整えておいたので落ち着いて対応出来るはず!次回アップデートの内容も合わせて対応しておきましょう!来週も楽になるはず!
ハクスラ少女アップデート対応
今日はアップデート対応の日。レビューで意見をもらっていた内容対応して行きつつ、余裕の出来た時間で次回アップデート用の対応も一緒にやってしまおう。
レビュー用対応
対応する項目はこちら
- item一覧での表示数修正
- ゲームのデフォルトスピード設定
- クリア済みのダンジョンではタイムアウト処理
- 自動回復系の機能
item一覧での表示数修正
アイテムバナーの数字を表示するところが、たしかにダメになってました。文字が表示領域を超えると・・・で省略される設定になっていたので、そこの修正を行いました。
AutoSizeの設定に変えることで、最大9桁までアイテム数を表示することが出来ますが、オーバーフローしちゃうのでは?

ゲームのデフォルトスピード設定
メニュー画面で現在のゲームスピードを保存する処理を追加。なんの説明もないのでちょっと不躾な感じがするけど、いったんは察してもらう方向で。一応ボタンを押した時にログの表示も追加したので押したら何が起こるかはわかるようになってるはず!

クリア済みダンジョンのタイムアウト処理
2回め以降はタイムアウトするってことでいいかな?一応2回目以降にはちょいとメッセージを出して、わかるようにしておきました。

あと、ノッチ部分の考慮がはいってなかったので、上側のスペースを少し空けておきました。これでもう少し見やすくなるはず?
自動回復系の機能
実は、自動回復はショートカットに装備することで機能するようにしようと思っています。アクセサリーの機能としては、HPとスタミナが一定未満になると、指定したアイテムを利用するって感じで動きます。ここでは見えてないですが、戦闘中のみ発動する項目もあるので、いろいろと段階を作れるように出来てます。

アクセサリーはしばらく使ってなかった、ダークスロットのキャラを使うことに。追加するダンジョンのボスとして、倒したあとに手に入るようにします。

ビルドと申請準備
一通りの機能が実装できたのでビルドして端末チェックを行いました。起動直後に保存したゲームスピードが早いままになるのは便利というかちょっと焦りますね。
今回のビルドと申請も旧ジェンキンスマシンでしたが、来週には新しいマシンで申請したいですね。珍しく次回アップデートのコンテンツを仕込んでるので、来週はダンジョンとアイテムの追加だけで行けるかも!?
時限で開放出来る処理まで仕込めると、かなり楽なんですが、1部のデータだけはスプレッドシートを参照する機能を復活させてもいいですね。
まぁそのあたりは来週考えましょう
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません