仕事始め!【今日の研鑽2020-01-06】
年末年始も作業はしてましたが、今日からいよいよ始動です。とりあえず習慣にしたい朝ゲームを今週は欠かさないようにしたいと思います。
朝ゲーム
今週はセクシーブルテイル(The Sexy Brutale)をクリアするのが目標です。早い人はさっくりクリアできる内容らしいので最初の週に扱うものにしてはもってこいかなと。
朝ごはんとか食べて、12時までゲームしてましたが、変にダラダラするよりはしまって良い気がします。水曜日ぐらいにはクリアして、いろいろ調査する時間欲しい。
回廊少女
今日の目標はキャンプのシーンとゲームのシーンを行き来する処理の実装です。そのうえで大体こんな感じの作業が必要かなと羅列
- 仮キャンプを一旦つくる・シーン移動
- シーンごとのデータマネージャー
- キャンプで出来ることをまとめる
- データをローカルとサーバーのどちらから使うか
仮キャンプを一旦つくる・シーン移動
まずは一旦キャンプのシーンを作りましょう。キャンプからゲームはボタンで移動するようにしました。ゲームからはゴールマスを踏むとゴールするようにしました。
- ゴールは即停止
- キャンプへのシーン遷移
- なぜか使えなくなっていたスキルを修正
演出がないのでドライな感じで遷移しますが、とりあえず分離は完了。
シーンごとのデータマネージャー
前回の失敗としてデータマネージャーを唯一にしてしまったことで、シーンを分けるのに失敗というか断念しました。なのでちょっと今更感ありますが、このタイミングでデータマネージャーの分離化を行います。
DataManager.Instance > DataManagerGame.Instanceでリプレースして思ったより簡単に修正出来ました。
受け渡し用のキーになるデータを中継して、ゲームとキャンプでのデータ利用するものを分ければOK!
キャンプモードで出来ることをまとめる
イメージはあるけど、実際にキャンプモードで出来ることってなんだっけ?ということでちょっとまとめ
やれること | 詳細 |
ステージ選択 | 遊ぶ場所を選ぶ 難易度とターン数の表示 親子関係も欲しい |
パーティー選択 | パーティーは3人 ポジションは左・右・後ろの3箇所 所持キャラ一覧からポジションを選択 |
キャラごとのカード編集 | キャラのオプションとして、デッキにカードを追加出来る なんか複雑になりそうなので、最初はなくていいかも |
スキル編集 | スキルは3つセット可能 獲得しているスキルの中から1つをセット可能 長押し? |
少なくともふと文字にしたものは実装したいですね。アイテム購入とか持ち込み系のアイテムを作るかはちょっと悩み中。
データのサーバー/ローカルの切り替えなど
現在は保存すべきデータもサーバーから読み込んで使うか、新規にデータを作りながら対応しています。ユーザーデータもサーバーから読み込んだ方がかなり楽なことに気づきました。ただ慣れすぎるとどっかで足元すくわれそうな気がするので、早めに使わないようにしたい。データ系で対処必要なのは
- マスターデータのローカルファイル作成ツール
- エディターで初期ファイルをサーバーorローカルどちらから読み取るか
当然ですが、実機で動かす場合はローカルデータを使いますただ、迷宮少女のときに使ってた、手動で読み込む場合だけサーバーデータを使う処理はどこかで再利用したいですね。便利だったし。
今日の作業からすると、キャンプモード自体の作り込みとデータ関係の作成が足りてないので、どっちかを先に片付けたいですね。まぁ感触からすると先にキャンプモードの見てくれをしっかりしたほうが良いと感じます。
ということで明日はキャンプモードの必要な要素なんかを作っていこうと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません